こんにちは。あっと言う間に、桜も散りました🌸初夏がそのうちやって来ますね〜☺️
春は、別れの季節。始まりの季節。
【 ☝️子ども👫お気に入りのきびだんご⛸練習の合間に食べてチカラつけてます😤 】
春は、ホワイトデーなども重なり、ちょっとしたプレゼントのやり取りもたくさんあり、
ぐでママ家族にとって、ほんわか人の優しさに触れられる…優しい季節です💝
【👆息子が冬に作った⛄️なぜか触覚が😨 】
最近のスケートですが、小6 息子は怪我をして試合に出られていません。中2 娘は、まだ二回転ジャンプで苦戦し続けています😭
しかし、できることをするだけです😄!!
ぐでママファミリーは、悲観してなどいません。未来に楽しみしかありません🤩✨
【 ☝️酪農家の方のチカラに少しでもなりたくて、我が家にとっては高価で大好きなバター😋頑張って、最近は頻繁に購入してます👍 】
息子のダブルジャンプは巻き足で、見栄えが悪いので、どうしても加点のつきにくいジャンプです。
両脚を揃えないと、加点に繋がらないのですが、脚を揃えると、回転が二回転以上回り過ぎてしまうため、
わざとゆるく締めずに跳んでいます😥
そして、ダブルアクセルが全然跳べなくて迷走しています🤣
娘のダブルジャンプは、迫力が無くて、回転不足になってしまうので、試合に出ても点数に繋がりにくいです。
一年間、なかなか、二人とも進みません😢
どうする?
娘は、我武者羅に陸トレして、お勉強も相変わらず全力で取り組んでいます🤗
息子は、ダブルアクセルの練習が嫌になって、三回転ジャンプを練習し始めてしまいました😥
ダブルアクセルは転びまくって、同級生から
『スケートやめたら?』って心配されるくらいのアザを着実に作り続けて、色の悪い脚を見て萎えたのか…
最近は気分転換に、3回転サルコウの練習をしているんだそうです😰
ぐでママは、そんな二人の練習内容に口出ししません ^^;
素人ですし、子どもの反感を買っても、スケート上達に良い影響はありません。
周りから見たら、無謀だったり阿呆😛に見えるかもしれませんが、止めません。
スケートはあくまで、なるべく自主性を大切にしたいので。
お母さんが強制しても、嫌になっちゃうし、練習の効率も悪いかな?って思っています😄
暖かくなると、🦋蝶々が羽化してまた忙しくなります。家族揃って、蝶々が飛び立つのを楽しみに、ワクワクする季節です🤩
皆さまの新年度が、穏やかに過ごせる一年でありますよーに🙏✨
☝︎iTunes Music
【 ‥僕が生きてるこの時間は
50億以上の価値があるでしょう
生きてるだけでまるもうけ
これ以上何が欲しいというの‥
‥僕らが生きる時間は
決して安いものじゃないから
後悔しない選択を選んで欲しいの
頑張ろう 頑張ろう 頑張れ
頑張ろう 頑張ろう 頑張れ‥ 】
☝︎Amazon Music