こんにちは ☺︎ ぐでママです。
皆さまの温かいご声援と見守りをチカラに変えて、我が子二人👫、フィギュアスケート選手を続けられています。
日々、感謝感謝の気持ちでリンクへ通っています🥲ありがとうございます✨
四月に長女が中学生になり、スケート練習時間は更に大幅に減りましたが、
学業もお友達との関係も上手くいっていて、小学生の頃の暗い記憶は嘘のようです…。
ありがとうございます😊
娘のダブルジャンプがイマイチ習得しきれず、5級が取れずに苦しんでおります。
確か全日本中学生大会予選へのエントリー資格は6級以上なので、今年参加は厳しいかもしれません。
息子は現在ノービスBで、娘と同じ級です。
ダブルジャンプは全てクリーンで跳べますが、綺麗な姿勢ではありません。中々難しいです😢
少ない練習時間で上手くなれるほど、フィギュアスケートは甘くありませんね😂
できることを、頑張ります ٩( ᐛ )و
先日、私の祖母が永眠いたしました。
96歳でした。祖母は戦前生まれです。
節約家でしたが、お洋服が大好きでとてもお洒落で、行事の度に私たち孫にも、兄弟お揃いの服を新調してくれました。
私は、優しい祖母が大好きで、会いに行くと落ち着くので、成人した後も結婚後も、今の病気になるまでは頻繁に通っていました。
祖母に金銭的な心配をかけたく無いと思い、我が子がフィギュアスケートをしていることを絶対に祖母には話さないと決めていました。
お通夜の後、祖母と同居していた叔父から、
『スケートしてるんだって?チラッと聞いた。おばあさんは知らなかったと思いますよ。』
って声をかけられました。
叔父さんは黙っていてくれたようで、優しいなぁと…またウルっときてしまいました。
(`_´)ゞ さて、本題にはいります。
【お葬式で涙を止める方法】ですが、
いつもお葬式で号泣してしまうぐでママは、今回、生まれて初めて、涙を止める方法を見つけました!
※個人差はあります。ご容赦下さいね😂
お通夜の時、お経をよそに、祖母と通ったプールのことを思い出しました。
毎年行われる県大会で、息子の試合のウォーミングアップをしていると、そこから、30年前の私と祖母がいた場所が見えるんです。
小学生の頃泳げなかったぐでママは、よく祖母の家に遊びに行って、近所のプールに連れて行って貰いました。
たくさん連れて行ってもらって練習しましたが、未だにぐでママは泳げません😅
おばあちゃんごめんなさい💦
まさかあの場所で30年後に、我が子がスケートの試合に出るとは想いもしませんでした😂
考えるだけで、涙が出てきます…。
いつものぐでママなら大泣きです😖
いつもと違うのは、
我が子も同席していること。
コロナ禍でマスクを着用していることでした。
我が子の前で、泣き崩れたくはありません。
我慢をしました…。目にチカラを入れます。
何も悲しいことは考えず、とにかく涙を止めることに集中しました!!!
そしたら、止まりました!涙が!!
でも、その後大変なことになりました。
止まりません!!
鼻水が😢
( ̄ー ̄ )。。。そうです!!
ぐでママが習得した【涙を止める方法】は、
涙の代わりに、延々と鼻水が出るのです😭
幸い、マスクをしていたこと。
しかも、ダイアモンドマスク(🐤鳥の口ばしみたいな😷)をしていたおかげで、マスクは染みず、鼻水も見えませんでした。
お通夜が終わったら、速攻で鼻を噛みまくりました…。
横には、無心に鼻を噛み続けるぐでママを見つめる娘が、哀しそうに立っていました…。
(*´-`).。o○
コロナ禍で、遠慮して、おばあちゃんに会いに行かなかったこと、とても悔しくて後悔しそうになります。
毎週末、おばあちゃん家の近くを通って、リンクに通っていたのに!!!
でも、後悔しません。おばあちゃんが悲しむから。おばあちゃんとの温かい記憶をプラスに変えて、チカラに変えて生きます🏃💨
皆さまもどうか、大切な人や家族との貴い時間を、楽しく過ごしてください😭
ご清聴ありがとうございました 🌈
☝︎iTunes Music
☝︎Amazon Music