今更…ですが (^^;;
フード付きの上着でフィギュアスケートの練習はしない方が良いと、最近思いました。
でも、
上手な人は、何を着ても上手なので、大丈夫🤩です👍✨
うちの子ども👫のように、まだキャメルスピンが不安定だったり、I字やY字スピンができない間は、フードは無い方が良いと悟りました♪
(^^;; 。。。
ホント、今更感が絶えないですぅ💦
☟Amazon
何故今更言うのか…
私の子どもは練習着にお金をかけないように、
また、他の選手と上着が被らないように、
市販のスポーツブランドの上着を着させていました。
結構、フード付きが多く売っていて、フード無しを見つける方が大変でした😅
☟Amazon
子どもにフード付きで良いか確認しても、いつも、
『大丈夫だよ🙆♀️』って言ってくれるので、
フード付きパーカーなどをいくつも買い揃えていたのですが😥、
最近になって、何だかスピンの練習がとてもやりづらそうに見えたので子どもに聞いてみると、
💰負担にならないように、ぐでママに気を遣っていたようです、、、
:;(∩´﹏`∩);:
申し訳ない💦
丁度、サイズアウトの時期だったので、フード無しのスポーツジャケットを購入してみました🎵
なんと‼️
不安定だった娘のY字スピンも、息子のキャメルスピンも、だいぶ成功率が上がってきました😅
おかげさまで、我が子👫のバッジテスト取得級は二級になりました☺️
ゆっくりですが、着実に、進んでいます。
応援して下さる皆さんのおかげです👍✨
ありがとうございます🤩
え?
『なんで、スケート専用ウエア(上着)にしないのか?』
って?
はい🙋♀️そりゃ。。。
お金がかかるからです 🥺✨
皆さまの日常に、平安が満ちますように🌈
(o^^o)
☟iTunes Music
【 ‥そんなに急がないで
そんなにあせらないで
毎日何かを頑張っていりゃ
生きていくんだ それでいいんだ
波に飲み込まれ 風に飛ばされて
それでもその目をつぶらないで‥
‥僕がいるんだ 君もいるんだ
みんなここにいる
愛はどこへもいかない 】
☟Amazon Music