コロナ禍でも、周りの選手はしっかり練習していて、皆さんどんどん上達しています。
伸び悩んで停滞しているぐでママ親子から見たら、まるでコロナ禍の影響は受けていないかの様に見えてしまいます😂…。
(もちろんそんなことは無く、皆さん苦労なさっていると思いますが。)
我が家はコロナに関係なく、もともと週末しかリンクに通えないので、先週できた技が、またできなくなっているとか、よくある事で悩ましいです😢。。。
世の中は、ノービス大会も、全日本に向けた大会も終わり、
国内は海外の大会とは違って、地方の大会も無観客試合で開かれる予定です。
ぐでママの子ども二人も、
『級が上がらないうちに、一度は試合に出ておこう…。』と、
いうことで今年度、試合を予定しています ☺︎
級が上がれば上がるほど、内容もレベルアップして、きっと順位がどんどん低くなっていくので、モチベーションが下がることになるかもしれません😰
なるべく級の低い時に出ておきたいのです。
(皇室の方が大会で優勝なさったことがあるというのも有名な話ですね☺️)
し、しかし…‼️
試合に出る為の練習が全然足りません😭
ジャンプもスピンも、完成度が低いです。
時間がありません。焦ってます😂
【 👆息子が朝食焼いてくれました >_< 💕 】
電車はコロナ禍なので、なるべくなら避けたいところです。
ぐでママは運転していません。
子どもの学校では、
『コロナなのに、なんでまだスケート行ってるの?』と、娘が言われたり、
『どうせまた、〇〇(リンクがある都会の名前)行くんでしょ。』
と、息子も言われたりして、
極々一部の子からになりますが、コロナ差別的な思いをしています。
こんなこと言うのは、女子だけです(ー ー;)
でも、一年生の頃から皆んな、応援してくれたり、声をかけてくれているので、こんなコロナ禍だからこそ、なんとか明るいニュースを届けたいです😂
あまりにも、うちの子どもだけジャンプもスピンも上達が遅くて…悲しいので、
また去年と同様に期間を絞って、田舎の遠くのリンクまで時間をかけて通おうかな?と考えています。
早退しないと行けないので、お勉強も頑張らないと^^;
漢字は二人とも一応、この学年の三月ぶんまで済ませてありますが、学年が上がって来たのでお勉強も、甘く見てはいられませんね。
できることから、がんばります😙
ぐでママ家族にとってのスケートは、
『自助・自助・共助』だなぁと感じています😢
共助の由来は、応援して下さる方とか、先生方や、アドバイスして下さる方々とか。。
感謝です🐻✨
【 👆生まれて初めて🍳二つ出てきた☺️ 】
良いこともあります。。
まず、以前、息子のスケートの進捗具合について、間違って記載していました🙏申し訳ありません。
『シングルアクセルが跳べた』のに、『ダブルが跳べた』と、書いてしまっていました😱
👇
しかし、先日ダブルサルコウが跳べました🙌
何とかぐでママ嘘つきにならず、済みました?
(°▽°)ね⁉️
娘も、まだ回転不足が目立ちますが、ダブルループが着氷できました〜 🙌
週末二日だけの練習で、ここまでできているのは本当に大変なことだと思います。
自画自賛みたいですが、我が子👫を本当に誇りに思っています。
。゚(゚´ω`゚)゚。
二人とも曲かけ練習で、スピンの後立ち上がれなくて転んだりしちゃってるんですが😅、
息子は、イーグルからのシングルアクセルなども練習して、
娘も、レイバックスピンやポジション替えの習得を目指しています🤩
ぐわんばるどー✊
。・°°・(>_<)・°°・。
応援して下さる皆さんに、明るいニュースをお届けできたら嬉しいです🙏✨
👇大会のお話 ☺︎
☟iTunes Music
【 ‥あなたの力でやらなければならない
でも、大人になる必要はないの
…あなたがやるべきことは
もう少しだけ ここに残ること
時間の許す限り
時は過ぎていくけど、ここに居て欲しい
あなたがやるべきことは、
あと少し、待つこと
手を握って欲しい
時は進むけれど、ここに居て欲しい
ここに残って欲しいの 】
☟Amazon Music