先日、貸切練習に子ども二人👫そろって初参加してきました🙌
感想は、貸切リンクは人が少なくて寒い🥶
あと、貸切リンク上でのルールがイマイチまだわからなくて、迷惑かけてしまったところが反省点でした。
👆この時から変わらず、娘のジャンプがいま最大の課題です😥
貸切リンクでは、娘のジャンプのレベルが低すぎて、他の選手の邪魔になっちゃうので、
助走だけでもなんとか速く入れるようにして、皆んなに迷惑かけないようにしていきたい。
そう思って、今週から家でのジャンプ練習の方法を変えました。
娘はシングルアクセルと、ダブルサルコーを練習していますが、フリーレッグ(軸足じゃないほうの脚)が全く使えていないので、
伊藤みどりさんのアクセルの踏み切りを参考に、
「フリーレッグを後ろに少し引いてから、膝から押しあげて、ジャンプの幅に変えていく。」
そういう脚の動きが身につくような動作を毎日練習することにしました。
👆週末しか氷に乗れないので、せめてもの悪あがき😝平日の陸トレで試行錯誤を繰り返しております。
貸切でシットスピンばかり練習していた息子は、翌日の一般滑走でもシットスピンを練習しました。
その日は、外が久々の猛暑日のせいか、今まで一度も見たこともないくらい、氷が溶けていて、柔らかそうでした🍧
リンク中央には、池🐟のような水たまりが…😱
次々と選手が避けて通る所🐳で、
わざわざシットスピンを練習している子🏄♂️がいます😥
我が息子でした´д` ;
一度転べば、服から水がポタポタ落ちるくらいの水たまりの上で、ナゼに⁉️いつも転ぶシットスピン…´д` ;
☟ Amazon store
水が溜まったところを滑ると、まるでアナ雪の世界みたいに、水面のような模様❄️ができて、思わずウットリ🤩します…。
し、しかし、そんな呑気な事は言ってられません💦お尻が濡れちゃいます🙀
息子がヨチヨチ歩きのヒヨコ🐤だとすれば、
他の選手は成熟した白鳥‼️
そんな、白鳥さんたち🦢でさえ、次々と腹ポチャ🐳していきます♨︎
『水たまりの無いところでやりなさい!』
と忠告するも、息子は頑なに首を振って、そこでやり続けています😥
いつも、必ず尻もちをつくので、いつ🍑おしりが水浸しになるのかと、ハラハラ見てました。
もうね、これは
『チキンレース』🐥か、『我慢比べ』🐣でもやってるのかな?って思えてきましたょ ^^;
『誰と?何と闘っているのだ⁉️』
なんの意味がある?お尻を投げ打ってまで😰
オトコ👦の見栄?
やせ我慢なのかな?とかね…。(^^;
その日は、偉大なクルクル🌀シットスピンはできないものの、
な、ナント‼️
息子は一度も尻もちをつきませんでした^^;
推察するに、
『お尻濡れたくない‼️』って気持ちを原動力に、練習の精度を上げていたのかな?
と思いました。
まるで、腕立て伏せをしてる人の顔やお腹の下に、🎂生クリームパイでも忍ばせておくような状況でしょうか😅?
☟Amazon store
👆 いやいや🤣燃えちゃう💦
帰りは、練習着がびしょ濡れになるので、着替えは持ってるんですが、さすがに下着までは持ってないので、お尻が濡れると大惨事😖
濡れなくてやれやれでした :;(∩´﹏`∩);:
これは、大人の筋トレや自分に精神的に負荷をかけて、効率よく物事を成就していく作業に似てるかもしれません😥
🙀子どもは強いですね💦
いわゆるスポーツ根性的なドMなんでしょうか⁉️
そのポチャポチャ🐳リンクの翌日は、
学校の代休だったのですが、リンクに家族四人分のお弁当箱を忘れたのに気づき、
一週間も経つと、バッグが臭く🥵なっちゃうので、翌日仕方なく、お弁当箱の入ったバッグを取りにリンクへ行きました😥
スケートの練習になるのは良い事なんですが、
私と👫三人で電車で行くと、
⛸リンクの入場代と合わせたら、スイミング🏊♀️月謝代くらいになっちゃうので、
節約の為のお弁当が、高くついちゃったなー🤣って感じでした。
子どもは、都会に久しぶりに🚃で出かけて、お昼も外で食べて、気分転換になったみたいですが🤗
👆
一応選手にはなったとはいえ、家庭の現状は変わらないので、
娘の練習量も変わらず…まだまだ、課題だらけです😥
ほんとは、平日数回でも練習行った方がいいんですけど
交通費高いなー🤣
(^◇^;)増税後は、電車賃も上がるのですね⤵️
☟iTunes Music
『やると決めたら 背伸びはしない
カラダ一つでブチ当たれ
…いつまでも 待っていたら
僕の足は痺れてしまう
何も見えずに 何も言えず
腐っている暇は無い
…つまずいても 構わないよ
ココロはそんなに弱くはない
失くしたものは要らないもの
本物は手に残る
輝いている あの人にも
見えない涙がある
走り続ける 僕の胸に
熱い命がある…』
まだまだ暑い😵ですね。
田舎🌳住まいのおかげもあって、働いてないぐでママは、子どもが夏休み終わったので、なるべくエアコンを付けないようにしています😅
【私は子どもの頃からエアコンが苦手な体質もありまして😅特殊なケースです💦】
熱中症が心配なのでなるべく付けて下さいね。
寝るとき😪は氷枕が快適です🎐
皆さまどうか、御自愛ください🌈
☟ Amazon Music