いつも読んでくださって、ありがとうございます
m(_ _)m
ぐでママはフィギュアスケートに詳しくもありませんし、特に誰のファンでもありませんし、スケートショーを観に行ったこともありません。
ただ、子どもの頃に、伊藤みどりさんが観客席まで突っ込んだジャンプが印象的で、
年の離れた姉と、テレビを観ながら、みどりさんを応援していたこともあり、
その影響から
浅田真央さんのことを好きになりました。
(☝️娘がスケートをしているのは、私の意向では全く無く、100%娘の意思で始めました☺︎)
ぐでママ家族は、
スケートリンクに通うようになって三年しか経ちませんし、一時期は平日も通っていましたが、
今は週末しかリンクへ行きませんので、あまり有名なスケーターさんを見かけたことはありません。
だだ、
今まで私がこの地方で数人のスケート選手をお見かけした限りでは、
オリンピックに出たり、全日本や海外の試合に出るような選手は、
やはり普段の身のこなしも素敵で、いわゆる「一流」なのだなぁ…という印象を抱いています。
固有の名前を出せば、読み手の方は面白かったり、Googleの評価は多少は上がるのでしょうが、
相手へのマナーというか、常識として名前は伏せさせてください🙇♂️
(☝️つまらなくてごめんなさい^ ^)
例えば、
二人しか通れないような狭い通路口で、
こちらが子ども二人と大荷物を抱えて、
荷物が多いので、あちらが通るまで待っていると、
「どうぞ。」
と、こちらが通るまでゆっくり待ってくださったり。
またある時は、
リンクの外で、娘と知り合いの選手のお姉さんだと思い込んで、
私が間違えて挨拶してしまったら、
実は人違いで、その方は有名な現役選手でした。
私はすぐに気づいて、思わず
「😱す、すいません〜!!」
と、振り返って言ったら、
わざわざ立ち止まって、マスクを外し、
凄い満面の笑顔で、
「いえいえ!こんにちは!」と、爽やかに、
もう一度挨拶して下さいました。
:;(∩´﹏`∩);:
強くても、高慢な態度になどならず、いつも低い姿勢の選手…
すごいなぁと思います。
他にも、テレビにでるような強い選手はなぜ、あんなに良い子が多いのでしょうか…。。
親御さんの育て方が素晴らしいのでしょうか…。
。゚(゚´ω`゚)゚。
そしてもう一つ、どうしても忘れられない、
ぐでママの
「うっかり」エピソードが、あります。
ある時、息子のスケート教室が終わって、
電車に乗り遅れないように、
私が急いで息子の靴を脱がせて片付けていた時でした。
息子が、高い位置に設置されたテレビの方を指で指して、
「あ‼️〇〇ちゃんだ。。」
私 「あーあ。」
(´Д` )
と言って、疲れた怠い顔で、私はテレビを見上げました。
いつもの、夕方のローカル番組で、
「フィギュアスケート選手〇〇さんの特集」
でも、組まれているんだろうと思って、
私は、何気に見上げたテレビの中に「〇〇ちゃん」を探しました。。
ん⁉️
(・・?)
いません…。。。
私は、ポカーンとした顔をして、
ぼーっと…
そのテレビの下に、目線をやりました。
え〜‼️
Σ(゚д゚lll)
( ̄◇ ̄;)‼️
がーん。。。
😱なんと、そのテレビの真下に、
生身の
〇〇選手が座って、
私の事を見ていました。
何とも言えない、はにかんだキラキラ顔で、
「クスっ」と、笑っていました…😱
私は、口から泡が出そうでした´д` ;
恥ずかしくて、焦って取り乱し、
〇〇さんに、ぺこりとしてから、
思わず息子に、
「なんで、そんな事を言うのよ〜😭」
と、ごまかしました…。
私は、子ども達にはいつも、
テレビに出てる有名な選手を見ても、見ないように、言い聞かせてきました。
「指を指さない。」
「〇〇さん。って呼びなさい。」
と、普段から口酸っぱく言い聞かせてあったので、
まさか、息子が〇〇さんご本人を目の前にして、そんな事言うとは思ってもみなくて、
物凄い焦りました(^_^;)
私が見てきた範囲では、
一度テレビで特集を組まれてしまった若手選手は、
一般客の多い日に、以前の様に自主練で、リンクに来ることは無くなってしまうし、
今まで普通に歩いていたのに、マスクをかけて歩くようになったり…
やはりいくらか生活に変化が、影響が出るのだなぁ…と、感じています。
日本では、通年リンクは少ないし、大学やクラブで貸切って滑れるとは言っても、
クラブチームや、滑りたい選手は小学生から大学生、プロの方まで山ほどいるので、
練習できる時間は限られていて、
リンクまでの移動では、世間を気にしてマスクしたり多少なりとも気を遣っていたり、
日本のリンクよりも、
海外でのびのび過ごして、一日中フィギュアスケートに集中できる環境の方が、
世界を相手に戦っていくには、好ましいのかもな…。
海外に出る選手がいるのもうなずけるなぁ…と、思いました。
気候の影響もあるので、ロシアほどとは言いませんが、
もう少しずつ、ウインタースポーツの環境が整っていくと、選手も応援する側も、もっと盛り上がってくのかもなぁ…
と、思いました☺︎
ここまで
お付き合い下さり、ありがとうございました🙇♂️
☺︎良い一日になりますように✨
☟iTunes Music
☟Amazon Music