最近娘が、足の指の付け根の骨を痛がるようになりました。
はっきりした原因はわかりません。
そろそろ、今のスケート靴はサイズアウトだと分かっていたので、先生に新調のお願いはしてあるのですが、
まだ靴は届きそうもありません。
今週末はこの靴でやらないといけません。
娘には次の練習から、新しい靴になるまで、
ジャンプの練習を禁止しました。
それでも痛がったら、新しい靴が来るまで練習は休ませるつもりです。
☝️息子のスケートカバー。
🐧押すと、シュールな笑い声がします☺︎
(ペンギンって鳴くっ???😱)
とりあえず、
以前先生からお借りした
『シューズストレッチャー』と同じものを
Amazon .comで購入して、
スケート靴の中で、足の当たる部分を広げて
いわゆる『コブ出し』の作業をして、様子を見ます。
夫が便乗して、
「俺の靴も痛い所があるから、当たらないように広げといてね!」
と言われました^^;
『スケート靴のコブ出し』だけの為に、お買い物をするなんて…´д` ;
と、正直思って購入したので、
まさかこの「シューズストレッチャー」が夫の日常靴のお役に立てるとは…
とてもお得な気がして嬉しかったです☺︎
スケート靴専門店に『コブ出し』を頼んだり、スケート靴専用の器具を購入するよりは、
Amazon .comで安く買って、
自宅で直ぐに靴の中をカスタマイズできるのは、大きな利点だと思いました。
運動靴に関しても、
(^_^;) 子どもは急に、「靴がキツイ!!」って言い出しますからね💦
急にはお買い物に行けないので、助かります。
☟Amazon store
☝️ほとんど二足セット売りしてますが、ぐでママは一足タイプを購入しました。
最低価格は1,000円前後〜でした。
『コブ出し』する部分の、「ポッチ」がホントに付いて来るのか心配だったので、
ポッチの写真が紹介されてる商品を選びました^^;
しかし、この『シューズストレッチャー』、
注意したいのが、あまり長時間放っておくと、
スケート靴の外から見て分かるほど、ボコっと跡が出てしまうことがあるそうなので、
加減を見ながら少しずつ、靴を広げる事が必要です。
とは言っても、
実はまだ、娘の足の痛みの原因がはっきり分かっていません。
スケート靴のせいとだとは、まだ決まっていないので、痛みが続く様なら、娘を整形外科へ連れて行きます。
何ともないと良いのですが…。
昨日はゴム跳びを、弟と順番待ちで喧嘩しながら、ドタバタ元気に跳んでいました。
痛そうに見えなかったのですが…^^;
ま、ぐでママも中学生の時、
足の指の骨を折って痛くても気付かず😱。。
「我慢だ!」
「根性だ!!」
って、友達や家族から言われて、
一週間、自転車通学&運動会の練習していたので、何が起こるかわかりませんね💦
(ー ー;)
大切な娘の足のことですから、大事にするに越したことはありません。
今週様子を見て、場合によっては、しばらくスケートの練習を休ませようと思っています。
☟iTunes Music
☟Amazon Music