いつも、ぐでママ親子のちっちゃな歩みを
見守って下さり、本当にありがとうございます。
m(_ _)m
いつも、励みになっております‼️
プチ吉報なのですが、私たち親子にはとっても明るい兆しのご報告です☺︎
娘は三年半もの間、
(週一のスケート教室では習っていますが)
クラブに属さず、指導して下さる先生もおらぬ状況で、スケートリンクで自主練をしておりました。👇
今週末、ある先生に個人レッスンをして頂ける事になりました🙌
クラブ入りするわけでも、選手になって試合に出る(娘の夢の一歩が叶う)わけでもないのですが、
私たち親子にとっては、
とてつもなく、大きなニュースです(°▽°)
クラブ入りしてないのに、クラブの先生に見てもらう訳にはいかないので、
今まで、娘を指導して頂ける先生が見つからず、指導して下さる先生がいない状況でした。
運良く今回、クラブに入っていない娘でも、見てくれるという先生にお願いする事ができました。
【娘と普段からリンクで仲良くして頂いている、
沢山の大人スケーターさん方のおかげで、お願いできたのです!
感謝です (T-T) 】
正直、先生にご迷惑をおかけしたくないので、
先生が忙しい時には、お願いできませんが、
夫は、
『一回でも、レッスンをお願いして、一つでも娘のできる技が増えるなら。
上達のヒントになるなら、ホントに有り難い!』
と、言っています。
私も娘も息子も、喜んでいます。
娘は目をキラキラさせて、
「個人レッスン、何が教えて貰えるのかな〜っ!」て、とっても楽しみにしています!
自分の先生が居ない状態で、リンクで練習する事が、どんなに心細かったのか…
一流の先生なのに、こ〜んな、
「経済面で難しいのでクラブへは入れません。」
だなんて、
言い切ってしまってる家族に、誠意溢れる対応をして下さる先生…。
身に染み入る思いでした。。。
感謝、感謝です。
そして、何より嬉しかったのが、
その先生が
「週一しかリンクに居ない娘」を、覚えていてくださった事です。
正直その時、ぐでママは頭が真っ白で、うろ覚えなのですが、
『頑張って練習してるよね!結構、滑れるよね。』
みたいなことを、仰って下さいました。
そんなたった一言なのですが、
私達家族にとっては、本当に本当に嬉しい言葉でした。
.°(ಗдಗ。)°.
『頑張ってたら、誰かが必ず見てくれている。』
本当なんですね‼️
私達家族はこれまで通り、出来ることを頑張ります✊
☝️ここで、ちょっと余談ですが、
ぐでママは、皆さまご察しの通り、お豆腐メンタルのポンコツお母さんです。
それに加えて、HSPに関係があるのかわかりませんが、いわゆる生きづらさを感じてきました。
結婚する前に仕事のあることがきっかけで、『うつ状態』と、診断を受けて休職していた時期があります。
☝️
⚠️HSPには、色んなタイプの方がいらっしゃるのでぐでママはあくまでも、一例に過ぎません。
ご容赦下さいm(_ _)m
で、その頃は、それ以上心の病気にならないように、色んな書物を読み漁って、
『頑張る✊』って言葉は、自分にも・他人にも言わないようにしていました。
ですので、その『頑張って!』ていう言葉の重みは良くわかっているつもりです。
最近は、その意味を知ったうえで、敢えて使っています。
『頑張り過ぎないように、自分を大切に、自分が出来る範囲で、頑張るぞ‼️』
と、いう意味です。
٩( ᐛ )و 今週末も、頑張るどー👊
👇続きはコチラへお願いしますm(_ _)m
👆これまでの⛸事情デス☺︎
☟iTunes Music
☟Amazon Music