バッヂテストを終えた娘は、原因不明の体調不良が続き、
一ヶ月くらい学校へは行きたくないと言い車で登下校をしました。
娘は一体どうなってしまうのだろう…正直フィギュアスケートどころではありませんでした。
しかし体調が悪いながらも、何とか日曜のスケート教室は辞めずに続ける事ができました。
☝️以前触れましたが、膝の痛みは、
大手スケートショップからネット注文をしたスケート靴のエッジの位置が、
0.5センチ近くズレていたことが原因であると分かり、
エッジの位置を直して、滑る時間を減らすことで痛みは徐々に引いていきました。
頭痛は「頭痛外来」で、
「スポーツを沢山やっていると、
アスリート特有の鉄分不足で頭痛になる事がある。」
と言われました。
娘は当時、平日放課後2クラス、
週末(土日クラス+自主練)をして、
週に計15時間くらい滑っていて、
小学二年生の女の子にしては、凄い筋肉量だなぁとは感じていましたが、
アスリート特有の症状に繋がるほどの運動量だとは思えませんでした。
しかし、娘の気分が晴れればと、
「子どもにも飲める鉄分補給サプリメント」を、
お守り代わりに「頭痛が治る薬だよ。」と言い聞かせて飲ませました。
でも、頭痛どころか吐き気や微熱まで出てきたので、途方に暮れていたところ、
娘の頭からまさかの、「マダニ」が吸い付いているのが見つかりました😭
大きさから推定して、一か月以上は娘の頭に寄生していたようです😱
終業式の朝のことでしたが、
すぐに学校を遅刻させて、膝を診て頂いている整形外科へ行き、併設された内科でも一応、
血液検査をして頂きました。
「白血球の値」が、高くなっていました。
「マダニ」は屋外で発生し、時折『重症熱性血小板熱性症候群(SFTS)』を発症して重症化することもある、恐ろしい媒体です。
長い期間娘に寄生されたせいで、だんだんと体調が悪くなっていっていたのだと思われます。
後になって考えると、合点がいきました。
夏休み前の時期の酷暑の中、
「寒い、寒い。」と言っては、長袖を着て登校し、
父兄が汗だくの授業参観日でさえも、長袖を脱いでいませんでした。
当時は、最初に行った内科の先生の見立て通り、
娘は精神的な落ち込みから、寒気を催したり、
ストレスから微熱が続いていると思っていました。
しかし、マダニの寄生により、娘の身体の中でじわじわと異変が起きていたのだと思います。
☝️このアタマにいました´д` ;
奴らは、見つかりにくいように巧妙につむじを避けてくっついてきます😱
すぐに、切開してマダニを駆除し、抗生物質を頂いて適切な対応処置をして頂いた為、
翌日にはスケートリンクに遊びに行きました。
頭にネットを付けてσ(^_^;)
夏休みに入ったので、
朝病院で消毒→リンクへ直行♪を繰り返しました♪
重症化する前に、適切な処置をして頂けてラッキーだったと思いましたが、
クラブに入らなかった落ち込みを抱えながらも、頭にネットを巻いて滑る娘をみて、
「どうして娘ばっかり…。」と、思ってしまいました。
こういうのをホントに「泣き面に蜂」というのだな…と、思いました。
本人は、ケロッとしてそこら中のリンクのお客様に、
「バン💥食うバー‼️」と、元サッカー選手森山桂郎氏の娘さんである
『森山あすかさん』の一発ギャグをして、一日中回っていました
(^◇^;)
☝️(一回目、爆笑?
二回目、失笑。
三回目 苦笑い…。
スタッフさんには何度でも(^-^; …。。
スタッフさんゴメンナサイ♡ )
娘は森山あすかさんのピアノの音色に憧れてピアノを弾きだしました。
『あすかちゃん♡イッテQへの再降臨』を、未だにクビを🐍長くして待っております😥
ただでさえ、リンクと学校と、心の負担と闘っていた娘に、追い討ちをかけるように寄生し続けていたマダニ。許せませんでした。
後で分かったことですが、娘のことを聞いた町内会の総代さんが、市に「消毒などできないか?」依頼ををして下さり、
マダニの繁殖していた?木を切ったり、対処をして頂けたようです😢
田舎は、お祭りや宗風があって、しがらみというか、都会と比べて住みづらい面を感じる事もありましたが、
異世代が寄り添って、地域に根付いていける点が、私や娘にとって本当に有り難く、
心強い精神面のベースになっていると思います。
土曜日の自主練はその遠くのリンクで、目一杯遊ばせました🙌
夏休みに入ると、おばあちゃんにお願いして送迎してもらい、その協力のおかげで、そのリンクに通い詰めました。
クロススケーティングがやっとだった娘も、
その夏休み中に、なんとかツイズル(スピンしながら移動)の様な物ができるようになりまして、実りある夏休みでした🙌
(;ω;)
夏休みはスケートリンクで、色々なお客様と出会う機会があり、お話したり、遊んで頂いて、楽しい思い出となりました。
皆さんから、たくさんの元気を頂き、猛チャージすることが出来た娘は、二学期から、学校もリンクへも完全復活を果たせました☺︎
こうして娘は、辛い時期を乗り越えて、周りの子と違う、
スケート選手としてではない、第ニのスケート人生を歩き始めました。
長くなってしまいました😥
ここまで、お話を聞いてくださりありがとうございました‼️
m(_ _)m
『何も言わないときに
君は僕に大切なものを教えてくれるんだ…。』
☟iTunes Music
☟Amazon Music