今週は、凹んで帰宅いたしました_:(´ཀ`」 ∠):
昨日も、四月なのでリンクは空スキスキだと思っていたら、閉館2時間前には、選手だらけになりました。
スケートリンク閉館後に、バッヂテストが行われる為、一ヶ月かふた月に一度、この光景が見られます。
四月でお客様が少ないためか、ジャンプの規制が解除されていました。
4〜50人はいたのかな?数えてないけれども。選手じゃなくても、バッヂテスト受験者も合わせたら、9割以上はマイ靴だったと思います。
数時間後にはテスト控えてますからね…。
皆さん本気です!邪魔しちゃいけません!
殺伐とした雰囲気で、沢山の選手が次々とジャンプを跳んでいます。
海で狩をする、次から次へと飛び込む「カツオドリ」のあのシーンにどこか似ています…😱
娘はジャンプの入り速度は遅いし、着氷後はほぼ速度ゼロなので、端っこの方まで行ってから跳ぶのですが、
良くあんな中で跳んでいるな…と、良くやっているな…と言う気持ちと、
「邪魔だ!」とかいう目線で睨まれないか…という心配と…
何とも言えない感情でいつも見ています。
二年前に娘と同時にバッヂテストを受けた選手達は、クラブチームに所属し、
順調に一級、二級…と順に合格し、
昨日は三、四級を受験するようでした。
娘はとても気にしてると思いますが、気にしていても凹んでも仕方ないので、
一生懸命「シングルアクセル」の練習をしています。
他の子は一年以上前に跳べているジャンプなので、知り合いの子に馬鹿にした顔で笑われた事もあったそうですが、
いまは気にしないようにしています。
そんな中頑張って跳び続け、帰る際に娘の脱いで置いておいた練習着がない事に気付き、娘が探しに行きました。
しばらくすると、娘がベンチの所で大きな声で泣いていました。
ベンチから自分の上着が落ちていて、真っ白い上着なので踏まれたような跡もあって、だいぶ黒く汚れていました。
近くに座ってた人に、踏まれてたみたいです😥
自然に落ちたのは仕方ないし、知らずに踏んでしまったのも仕方ないのですが、
知らずに踏んだからどうなのよ?
って話だし、考えるだけで娘が不憫なので、流すことにしました。
(ホントは、私は悶々としていましたが😢)
母「たまたま、誰も気づかなかっただけだよー!
大丈夫。もう落ちない所に置きなさいね!」
娘「ちゃんと、置いたもん!落ちないように置いといたのに…。」
まあ、悲しそうです。。。
(ノД`)
母「〇〇は、落ちている物見たら、自分のものじゃなくても拾うでしょう?これからも、拾ってあげてね☺︎」
娘「もう…それ、着たくない!!」
母「えー?!ママ、一生懸命洗うからさ😭
良く落ちる洗剤生協で買ったばっかりなんだ♪
あれ、良く落ちるから…
ね?!
…綺麗になったら着てくれる?」
と言うと、
娘「え?今は汚いから着たくないだけだよ。」
(´・Д・)」
母「あ、そ、そう言う意味だったのね!ありがとう!」
ε-(´∀`; )
母(そ、そうなのねー?よかった…。)
「やっぱり物を大切にしてくれるんだよね。素朴な娘で良かった…。」と、思いました😢
フィギュアスケートの練習着は、私の感覚からすると高価なのですが、
段階を踏んで、シットスピン、各種類のジャンプなどを練習すると、あっという間にお尻など濡れてしまいます。
速乾性のある練習着は、風邪を防いだり、エッジが衣類に引っかかって怪我をしないためにも、不可欠です。
上着は諭吉さんが2人くらい、👼👼
ズボンは、諭吉さんが1人。👼
スケート靴はうちの娘のレベルではまだ、諭吉さん一桁…(^◇^;)
ダブルジャンプ跳ぶ頃には二桁…。。。💸
上着はユニクロで良いとしても、
娘のスケート練習時の全身コーディネートは、ぐでママの全身よりもお高いです😢
だから、たかだか上着一枚なのですが、大事に使ってくれている娘のことが、改めてとても愛おしく思いました♡
✊心切り替えて、
来週も、リンクに行くどー💨
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶٩(๑❛ᴗ❛๑)۶٩(๑❛ᴗ❛๑)۶٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ムスメ ムスコ ワタヒ オット
👇「カツオドリ」じゃないけど、🎧元気頂いてます😭
飛べ!!〇〇ちゃーん👊
ε-(´∀`; )
☟Amazon Music
☟iTunes Music