こんにちは☺︎スケートリンクに通い出して三年…お洒落よりも、保温性重視のぐでぐでママです^^;
暖かくなってきましたねヽ(´▽`)/
私は毎週末、スケートリンクにいるので、
私服の季節感が、春夏秋冬問わず
若干おかしくなってきています(^-^;
特に、
ダウンコート、ブーツ、毛布みたいな腰巻は、いわゆる「スケートママ」にとっては寒さを凌ぐ、三種の神器の様なものなのではないでしょうか?
↑
え?
なぜ他人事みたいに、疑問形なのか?
はい。σ(^_^;)
それは、うちの娘はスケート選手ではないので、私は「スケートママ」ではないからです。
いわゆる「スケートママ」というのは一般的に、
お子さんがクラブチームに所属している
「フィギュアスケート選手」のお母さんのことを「スケートママ」と、
呼ぶのだと私は思うからですσ(^_^;)
腰巻しているお母さんは、スケートママか、
もしくは子どものスケートに付き合って来たけど、
防寒衣類対策ができていなかったお母さんが、
寒さにたまらず子どもの膝掛けなどを腰巻にしているパターンと思われます😥
特に、ダウンジャケット…。
私は一年中欠かせません。
夏は薄め…ジャバジャバ家で洗えるように、安価なものを選んで買います。
よく、スケートママさんっぽい方が、リンクサイドで腕組みをして難しい表情で立っている光景を目にしませんか?
私も、腕組みをして立っています。
すごい威圧感ですかね?
あれは、我が子を怒って立っているのではなくて、
お母さんは寒いから腕組みをしておられるのです。
ヽ(´▽`)/…。。。
私は我が子がもしも、鬼ごっこをしようものなら、鬼めいた顔をしていますがね(^^;;
危ないですから⚠️
スケートを始めた頃は、我が子も鬼ごっこしがちでしたが、最近はやらなくなりました。
うちの子を「鬼ごっこしよう♡」と、誘ってくれたよその子も、私が怖いようで、
ハツ‼️
:(;゙゚'ω゚'):
として、やめてくれます☺︎
↑ キタナイ靴写真をお許し下さい m(_ _)m
あと、問題のブーツですが…
ほんとは一年中履いていたいのですが、季節感が無いしカッコ悪いので、
リンク内ファッション動向を伺いながら、ゴールデンウィークまでにはブーツをしまってしまいます。
足元は本当に冷えます。
夫は、一年目は平気そうでしたが、二年目の朝練参加していた時期には、「足が冷たい。」と呟くようになりました。
いつも弱音を吐かない夫が、ブツブツ言うのはよっぽど辛いのだなあーと思った私は、
「生協販売」のカタログで日本製のボア中敷を買いました。
いつもそういう類のものは、100均で済ませる私にしては、奮発した買い物でした。
「ホックホクで、絶対温かいよ〜!」と、夫に渡しました。
使い始めてすぐ、夫はその中敷を抜いて会社へ行くようになりました。
私には何も言わないので、会社に敷いていくのはカッコ悪いのだな…くらいにしか考えていませんでした。
数日後、子どもと夫がお風呂に入っていた時、
「パパの足の指さん、真っ赤でしよー?コレはね、霜焼けって言うんだよー。。」と嘆いていました。
どうやら、温かい中敷を敷いたことで、靴の中で汗をかき、また冷えることで霜焼けになっていた様です。
夫の中敷を抜いて、捨てるのはもったいなかったので、私が次の週から使い始めました。
温かくて、ホクホクでした♡
しかし、一ヶ月もしないうちに私の足も霜焼けになりました…(;´Д`A
せっかくのボア中敷も、台無しになりました。。。
個人差がありますが、足が寒いときは、ただ温かくすればよいというわけではないようです。
もしかしたら、私が一年中ブーツを履いていたら、ひどい霜焼けになるかもしれませんね。
(^_^;)
靴の中で汗をかいた時は、
清潔を保つようにして霜焼けにならないように気をつけたいですね。
☟ iTunes Music
☟Amazon Music